最新情報
エグゼクティブ・ディレクターのメッセージ(11&12月)
23-12-2022
ispace様、ミッション1の打ち上げご成功おめでとうございます。世界初となる民間の月面着陸を目指す同ミッションは、同ベンチャーにこれまで関わってきた多くの人々に感動を与えていますが、ルクセンブルク政府関係者も例外ではありません。11月30日から12月4日にかけて、ルクセンブルクのフランツ・ファイヨ経済大臣が来日しました。親日家で知られる大臣ですが、就任直後にコロナ禍となり、我々もようやくお迎えできました。来日して最初のプログラムは、大阪関西万博2025の公式参加契約書調印式への立会でした。
さらに詳しく
エグゼクティブ・ディレクターのメッセージ(10月)
31-10-2022
2020年4月から延期になっていた日本・ルクセンブルク首脳会談出席のため、グザビエ・ベッテル総理大臣がユリコ・バッケス財務大臣を伴い10月中旬に来日しました。ベッテル首相は先日の安倍元総理の国葬に参列したため、3週間の間に二度日本に足を運びました。バッケス大臣は、財務大臣就任後初のアジア外遊で、ワシントンでIMF総会に参加し、その足で日本に渡航しました。
さらに詳しく
【11月16日開催】~ J-Bridge オンラインセミナー「ルクセンブルク発! ICTビジネスの可能性」参加者募集~
31-10-2022
10月3日ルクセンブルクにて、 Luxinnovation、ルクセンブルク商工会議所のそれぞれの機関が、日本貿易振興機構(JETRO)と協力覚書(MOC)を締結しました。取り組みの第一弾として、11月16日にジェトロ・ブリュッセル事務所とLuxinnovation主催のオンラインセミナーが開催されます。
さらに詳しく
2022年10月 ルクセンブルクのベッテル首相・バッケス財務相が来日しました
27-10-2022
10月中旬、ルクセンブルクよりグザヴィエ・ベッテル首相がにユリコ・バッケス財務大臣を伴い来日し、それぞれ岸田文雄総理、鈴木俊一財務大臣と会談しました。
さらに詳しく
10/20~ 小松空港にて「ルクセンブルク・石川交流フェア」開催中!
26-10-2022
カーゴルックス航空の小松空港就航を契機に、石川県とルクセンブルク大公国の交流が始まり、今年で30年という節目の年を迎えます。これを記念して、現在小松空港では「ルクセンブルク・石川交流フェア」を開催中です。
さらに詳しく
エグゼクティブ・ディレクターのメッセージ(9月)
29-09-2022
度重なる台風で秋の到来を感じます。日本の各地で様々な被害が出ており、被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。今年の夏は、ここ数年間中止が続いていた各地の夏祭りや花火大会の復活をニュースで度々目にしました。ルクセンブルクでも8月19日から9月7日に、680年の伝統を持つ移動遊園地『シューバーファウアー』が3年ぶりにフルスケールで開催されました。話題となったのは、今年2歳になられたシャルル王子が、両親であるギョーム皇太子、ステファニー同妃に手をひかれ会場を訪れ、メリーゴーランドなどを楽しんだことです。ルクセンブルク大公家のインスタグラムアカウントに微笑ましい動画が公開されています。
さらに詳しく
複合カーボン3Dプリンター「Anisoprint」社が第10回イノベーションリーダーズサミット(ILS)(11/29~12/2開催)に参加決定。
29-09-2022
複合カーボン素材を使って造形できる3Dプリンターを製造・販売するAnisoprint社が、今年11月29日から開催するアジア最大のオープンイノベーションマッチングイベント「第10回イノベーションリーダーズサミット」に参加します。
さらに詳しく
『ICT SPRING2022』参加報告会のサマリーレポートとプレゼンテーション資料を公開しました。
25-08-2022
8/24(水)に開催された『ICT SPRING2022』参加報告会の資料とサマリーレポートをホームページに掲載しました。是非ご一読下さい。
さらに詳しく
【最大15万ユーロの支援が受けられる】ルクセンブルク経済省のアクセラレーションプログラム『FIT 4 START』第13期 募集受付開始!
25-08-2022
ルクセンブルク経済省の代表的なアクセラレーションプログラム『FIT 4 START』第13期 募集受付を開始しました。
スタートアップ企業にとっては欧州市場進出のための最大15万ユーロやコーチングの支援が受けられるチャンスです。
是非ご応募ください。
さらに詳しく
エグゼクティブ・ディレクターのメッセージ(7月)
30-07-2022
6月末から7月上旬にかけて、3年ぶりにルクセンブルクに出張してきました。今回ルクセンブルク訪問の目的は、ルクセンブルク貿易投資事務所のディレクター会議への参加と、テックイベント『ICT SPRING』へ参加する日本企業・機関の方々の支援です。『ICT SPRING』での体験と皆様のご活躍については、8月24日に開催する同イベント参加報告会にて詳しくお話しますので、お時間ゆるせば是非ご参加ください。
さらに詳しく
8/24 (水) 18:00~『ICT SPRING2022』参加報告会 開催決定!
27-07-2022
8/24(水) 18:00より『ICT SPRING2022』参加報告会 を開催いたします。
出展スタートアップ企業やキーノートスピーカー、ジャーナリストなどが登壇し、今年の『ICT SPRING2022』(6/30-7/1ルクセンブルク開催)を参加者とともに振り返ります。
欧州展開を志すスタートアップや支援者の方々など、ぜひご参加ください。
さらに詳しく
エグゼクティブ・ディレクターのメッセージ (6月)
27-06-2022
6月23日はルクセンブルクのナショナル・デイ、大公殿下の誕生日を正式に祝う日です。ロイヤルファミリーや閣僚の挨拶、花火、軍隊パレード、街中で繰り広げられるパーティーなど、華やかな行事の数々をルクセンブルクの人々は毎年楽しみにしています。コロナ禍が始まってから中止や縮小されてきたナショナル・デイが、ついに今年はパンデミック以前の形で開催されたそうです。ルクセンブルクのSNSには、夜空を埋め尽くす花火の画像があふれ、皆の喜びが伝わってきました。
さらに詳しく
【プレスリリース】宇宙、メタバース、NFTなど日本スタートアップ計6社 3年ぶりにリアル開催となる『ICT SPRING 2022』(6/30・7/1)へ
14-06-2022
今年はリアル会場開催!ルクセンブルク最大規模のテックカンファレンス『ICT SPRING 2022』(6/30・7/1開催)。
日本から出展するスタートアップ企業6社およびピッチプログラムに参加の3社が決定!
さらに詳しく
エグゼクティブ・ディレクターのメッセージ(5月)
18-05-2022
当事務所では、6月30日・7月1日にルクセンブルクで開催される『ICT SPRING 2022』に参加する日本のスタートアップならびに視察企業を現在募集中です。すでに非常に優秀なスタートアップ複数社にご応募頂いており、またご視察でのご参加のお問い合わせも受けています。ご検討中の方は当事務所までなるべく早めにご連絡ください。特にスタートアップ向け無料ブース枠申込みはまもなく締め切りです。6月末には、ルクセンブルク経済省主催の貿易投資事務所カンファレンスが開催され、世界9都市にあるルクセンブルク貿易投資事務所の代表者が集まり、政府関係者や様々な経済団体、機関から最新のルクセンブルク投資誘致政策や事業環境についてブリーフィングを受けます。北米、南米、アジア、中東など様々な国で活動する各貿易投資事務所が体験や気づきを共有できる貴重な機会でもあります。この機会に日本企業の皆様に有益な情報を幅広く収集し、本ニュースレターやセミナーなどで共有してまいります。
さらに詳しく
ルクセンブルク経済と事業環境の最新版資料『ルクセンブルク ヨーロッパでのビジネススタート拠点に』を公開しました。
17-05-2022
ルクセンブルクの最新の経済政策やビジネス環境、欧州事業拠点としての魅力をまとめた資料『ルクセンブルク ヨーロッパでのビジネススタート拠点に』をホームページに掲載しました。
さらに詳しく
5/3-5/5 ルクセンブルクにてSpace Resource Week 2022が開催されました。<一部カンファレンス映像公開>
17-05-2022
5/3-5/5 ルクセンブルクにてSpace Resource Week 2022が開催されました。<カンファレンス映像公開>
さらに詳しく
ルクセンブルクワインラボ⑤ 『第3回 ドメーヌ・セプドール前編』クールクライメイト産地ルクセンブルクと地球温暖化
13-05-2022
今回のルクセンブルク・ワインラボでは、日本への長い輸出実績を誇るドメーヌ・セプドールを取り上げます。ルクセンブルクには赤ワインはあるのか?という問いから、冷涼産地ルクセンブルクに地球温暖化が与える影響や、ルクセンブルクワイン生産の歴史まで話題が広がります。
さらに詳しく
エグゼクティブ・ディレクターのメッセージ(4月)
25-04-2022
3月から始まった日本の水際対策の緩和により、日本とルクセンブルクの間でも出張する人が増えてきました。先日来日したルクセンブルクの複合素材3DプリンタスタートアップのanisoprintのCEOも、オンラインで続けてきた日本企業との商談を一歩進めることを期待していました。戦争、資源価格の高騰、急速に進む円安など、不安要素が多い中ではありますが、日欧間の人的交流の再開が貿易投資交流に再び活力をもたらすことを願います。これまで、多くの日本のテックスタートアップに参加頂いたルクセンブルクのテックイベント『ICT SPRING』が6月30日・7月1日に開催されます。3年ぶりとなるリアル会場のみでの開催に期待が高まります。日本を含む、世界9か所の貿易投資事務所推薦のスタートアップに無料ブースを提供しますので、ご興味ある方は是非、当事務所までお問合せください。
さらに詳しく
今年はリアル開催!『 ICT SPRING 2022』参加スタートアップ企業を募集。 限定3社に無料ブースを提供。応募受付5月19日(木)まで
22-04-2022
毎年世界約72か国・5000人以上が集うルクセンブルクのテックカンファレンス『ICT SPRING 2022』(6/30・7/1開催)。
今年ルクセンブルク経済省では、当事務所(東京)を含めた世界各地のルクセンブルク貿易投資事務所が推薦するスタートアップ向けに、無料で会場でのブースを提供し、一部選出企業にはピッチを行う機会が与えられます。
是非ご応募お待ちしております!
さらに詳しく
BLCCJがウェビナー開催:ベルギー・ルクセンブルクと日本の貿易関係とEPAについて
04-04-2022
4月13日に、在日ベルギー・ルクセンブルク商工会議所(BLCCJ)がウェビナー「ベルギー・ルクセンブルクと日本の貿易アップデート—コロナ禍を乗り越える展望」を開催します。日-EU経済連携協定(EPA)をキーワードに、ベルギー・ルクセンブルグと日本間の貿易の最新事情をお届けします。関係各国・地域政府の担当者からは、対日貿易の現状や課題、新型コロナウイルスの及ぼした影響、今後の課題などについて、またゴディバ ジャパン株式会社からは同社のEPAにまつわる体験をお話します。
さらに詳しく
エグゼクティブ・ディレクターのメッセージ(3月)
04-04-2022
3月9-12日に東京ビッグサイトで開催された「国際宇宙産業展2022」では当貿易投資事務所ブースに多くの方にお立ち寄り頂きありがとうございました。ルクセンブルク宇宙機関(LSA)から装飾や配布物などの協力を得て、ルクセンブルクの宇宙セクターの概要と企業支援政策についてご紹介することができました。当事務所のSNSをご覧になって来場くださった方もあり、また、出展社同士の交流も非常に興味深く有意義でした。リアル開催イベントの良さを再認識しました。
さらに詳しく
ルクセンブルク語を含む計4ヶ国語で学ぶ、宇宙天気!
03-03-2022
宇宙ビジネス新規事業のタネ創出を目指す有志活動集団宇宙人クラブ。同クラブが主催するオンラインウェビナー「宇宙人チャンネル」2月版の宇宙天気コーナーに、ゲストキャスターとしてルクセンブルク人のKevin Zaleski氏が登場しました。
さらに詳しく