日本からヨーロッパへの玄関口

20-12-2023

2023年11月27日から29日まで、LuxinnovationとHouse of Entrepreneurshipの主催により、革新的な日本企業9社からなる使節団がルクセンブルクを訪問した。彼らの主な目的は、欧州市場への玄関口として、ルクセンブルクにはどのようなメリットがあるかを確認し、欧州市場への事業拡大を支援してくれるパートナーを見つけることです。
さらに詳しく

12/7(木) TSUKUBA STARTUP NIGHTにて、ルクスイノベーション参加しました

20-12-2023

12/7(木)に都内で開催された、TSUKUBA STARTUP NIGHT。ルクセンブルク経済省傘下のイノベーション促進機関 : Luxinnovationの国際ビジネス開発兼コア技術部長 ダヴィッド・フォイ氏が来日登壇しました。
さらに詳しく

【締め切り: 2024年1月7日】ESRIC START-UP SUPPORT PROGRAMMEへの参加企業を募集中

20-12-2023

今回で4回目となるESRIC (欧州資源イノベーションセンター)スタートアップ支援プログラムへの参加企業を募集中です。応募締め切りは、2024年1月7日 11:59 PM(CET)です。
さらに詳しく

ニュースレター『CROSSROADS』2023年11月号公開!

30-11-2023

ルクセンブルクのニュースレター『CROSSROADS(クロスロード)』の最新号を公開しました。
さらに詳しく

エグゼクティブ・ディレクターのメッセージ(11月)

29-11-2023

ルクセンブルクで10月8日に総選挙が行われ、その結果、新政権が11月17日に発足しました。新政権はキリスト教社会党と民主党の2党連立で、首相になるのは、ユンカー政権で蔵相を務めたリュック・フリーデン氏です。民主党党首のグザビエ・ベッテル前首相は、新政権では副首相兼外務・欧州・協力・対外貿易・グランドレジョン担当相に就任し、また、日本に縁のあるユリコ・バッケス前蔵相は、防衛・男女平等および多様性・モビリティおよび公共事業担当相に任命されました。当貿易投資事務所の担うルクセンブルクの対外経済プロモーション活動は、今後はベッテル大臣指揮のもと展開されることとなります。
さらに詳しく

2025年大阪・関西万博に向けルクセンブルク使節団が来日

27-11-2023

11月12日~22日、ルクセンブルクの万博関連使節団が来日しました。Luxembourg @Expo2025 Osaka GIEよりコミッショナージェネラルのアンドレ・ハンゼン、副コミッショナー兼ルクセンブルクパビリオン館長のダニエル・ザール、事務局長のタチアナ・コニエチュニーが来日し、大阪にて開催された「International Participants Meeting(国際参加者会議)2023」に出席したほか、2025年大阪・関西万博に向けた様々な準備を行いました。
さらに詳しく

11月17日 ルクセンブルクにて新政権発足

27-11-2023

10月に実施された議会選挙の結果をうけ、11月17日にルクセンブルクで新政権が発足しました。キリスト教社会党が第1党となり、リュック・フリーデン新首相を筆頭に、閣僚人事も発表されました。前政権で首相を務めたグザヴィエ・ベッテル氏は、副首相兼外務・欧州・協力・対外貿易・グランドレジョン大臣に就任することとなりました。
さらに詳しく

12月7日(木)開催 TSUKUBA STARTUP NIGHT 2023@Venture Café Tokyo- ルクセンブルクから来日登壇が決定!

22-11-2023

12月7日(木)に開催されるTSUKUBA STARTUP NIGHT 2023に、ルクセンブルク経済省傘下のイノベーション促進機関 : ルクスイノベーション(Luxinnovation)の国際ビジネス開発兼コアデジタル技術部長 ダヴィッド・フォイ氏が、登壇します。現地参加に加え、オンライン参加もできる、ハイブリッド型ですので、是非ご参加下さい。
さらに詳しく

ニュースレター『CROSSROADS』2023年10月号公開!

31-10-2023

ルクセンブルクのニュースレター『CROSSROADS(クロスロード)』の最新号を公開しました。
さらに詳しく

エグゼクティブ・ディレクターのメッセージ(10月)

30-10-2023

つくば市にある物質・材料研究機構(NIMS)発のベンチャーThermalytica社が、ルクセンブルク経済省が立ち上げたアクセラレーションプログラムFit 4 Startの第14期20社の1つに採択されたことを嬉しく思います。大阪万博2025のルクセンブルク・パビリオンの準備は順調に進んでおり、10月20日には大阪市から建築許可を受領しました。
さらに詳しく

11月29日(水) ルクセンブルク企業: トラクテル社のセミナーを開催します

30-10-2023

ルクセンブルクのトラクテル社より、輸出担当ディレクターおよびアジア地域担当セールスマネージャーが来日し、11/29(水) 在京ルクセンブルク大使館でセミナーを開催いたします。
さらに詳しく

ルクセンブルク経済省のアクセラレーションプログラム: Fit 4 Startに、Thermalytica社(日本企業)が採択されました。

24-10-2023

14回目を迎えるルクセンブルク経済省のアクセラレーションプログラム: Fit 4 Start。先日ファイナリストが発表され、日本から株式会社Thermalyticaが採択されました。
さらに詳しく

ルクセンブルク、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)独自パビリオンの建築許可を受領

23-10-2023

2023年10月20日、ルクセンブルク大公国は2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の独自パビリオン(タイプA)の仮設建築物許可通知書の交付を大阪市より受けました。
さらに詳しく

『SJAC宇宙産業シンポジウム』11月6日に開催ールクセンブルク貿易投資当事務所が登壇

23-10-2023

日本航空宇宙工業会(SJAC)が、11月6日に開催する宇宙産業に関する情報交換とネットワーキングを目的としたシンポジウムに当事務所のエグゼクティブディレクター 松野百合子が登壇し、ルクセンブルクの宇宙産業振興政策についてご紹介することとなりました。
さらに詳しく

【ディナー会】『魅惑のルクセンブルク ~本場の料理とワインを味わう』募集開始

23-10-2023

ルクセンブルクの名物である、クレマンとパテ・オ・リースリングをお楽しみいただけるとディナー会のお知らせです。
さらに詳しく

ニュースレター『CROSSROADS』2023年9月号公開!

29-09-2023

ルクセンブルクのニュースレター『CROSSROADS(クロスロード)』の最新号を公開しました。
さらに詳しく

エグゼクティブ・ディレクターからのメッセージ(9月)

29-09-2023

2025年の大阪・関西万博開幕まで600日を切る中、ルクセンブルクは独自パビリオンの建設契約を株式会社内藤ハウスと締結しました。テーマは「DOKI DOKI – ときめくルクセンブルク」で、来場者の鼓動が「ドキドキ」と脈打つような体験を提供します。同パビリオンは循環型経済の原則に従って設計され、万博閉幕後に可能な限り部材の再利用を目指すという目標を掲げています。サステナブルで循環型の社会を標ぼうするルクセンブルクのビジョンを訴えていきます。
さらに詳しく

9/13 - 9/15 ルクセンブルク企業: SolarCleano社が、国際太陽光発電展へ来日出展!

28-09-2023

9/13 - 9/15に幕張メッセで開催された国際太陽光発電展へ、ルクセンブルク企業: Solarcleano社が来日出展しました。
さらに詳しく

10/11(水) 第二回港区オープンイノベーションフェアに出展します

28-09-2023

10月11日(水)開催の、第二回 港区オープンイノベーションフェアへ、ルクセンブルク企業2社と共にブース出展いたします。
さらに詳しく

つくば市×ルクセンブルクの未来を拓く:航空宇宙・金融産業に特化したスタートアップへのグローバルアクセラレーションプログラム募集開始!

25-09-2023

フィンテック、宇宙領域のスタートアップ企業が対象。
プログラム期間中の現地宿泊費負担が免除されるなどのメリットも!
是非お申込みご検討ください!!
さらに詳しく

【JETROブリュッセル主催】ルクセンブルクへの視察ミッション(11月27-29日)、募集開始‼ 

19-09-2023

実際にルクセンブルクを拠点とした事業展開の感触をたしかめる絶好の機会ですので、是非ご参加をご検討ください。
さらに詳しく

ルクセンブルク、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)独自パビリオンの建設契約締結

15-09-2023

ルクセンブルク大公国は、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)のパビリオン出展に向け、独自パビリオン(タイプA)の建設契約を内藤ハウスと締結いたしました。「DOKI DOKI – ときめくルクセンブルク」をテーマに、循環型経済のビジョンを共有いたします。
さらに詳しく

ファイヨ経済大臣 国の新たなスタートアップ支援戦略を発表

29-08-2023

フランツ・ファヨ経済大臣が、スタートアップエコシステムの継続的な拡大を支援するために策定された、最近のロードマップ: From Seed to Scale について語った。
さらに詳しく

新しいプロモーションビデオを公開

08-08-2023

欧州市場への進出の足がかりとして、ルクセンブルクに拠点を設立する利点はどんな所にあるのでしょうか?
その理由を解説するプロモーション動画が、本国から到着しました!
是非一度ご覧下さい。
さらに詳しく

「未来志向のストラテジー」

31-07-2023

2022年10月に現地ルクセンブルクの日本大使館んに着任した松原大使は、ルクセンブルク大公国の経済やビジネス環境について見識を深めている。ルクセンブルクが日本企業に提供できるもの、そして現地のエコシステムとの交流について松原大使にお話を伺った。
さらに詳しく

ニュースレター『CROSSROADS』2023年6-7月合併号公開!

28-07-2023

ルクセンブルクのニュースレター『CROSSROADS(クロスロード)』の最新号を公開しました! 東京からのニュース加え、現地の最新情報を掲載しておりますので、是非ご一読下さい。
さらに詳しく

エグゼクティブ・ディレクターからのメッセージ(6,7月)

28-07-2023

6月7日開催の『ルクセンブルク投資セミナー:イノベーションを支える事業環境』では、ルクセンブルクのイノベーション環境、投資環境を多角的にご紹介させて頂きました。多くのご参加ありがとうございました。また、JETRO様が今年11月末にご計画中の日本企業向けルクセンブルク訪問事業は、実際にルクセンブルクでの事業展開の感触をたしかめる絶好の機会ですので、是非ご参加をご検討ください。6月末に開催されたルクセンブルクのテックイベント『ICT SPRING 2023』に今年は日本のスタートアップ企業4社、クレイ・テクノロジーズ株式会社、IDDK、INOPASE、Thermalyticaが参加され、大いに活躍されました。
さらに詳しく

日本企業がピッチコンテストファイナリストに選出!『ICT SPRING 2023』参加報告

27-07-2023

ルクセンブルクのテックイベント『ICT SPRING 2023』(6/29-6/30)が開催され、ルクセンブルク経済省より選出された日本のスタートアップ企業4社が政府招待ブースに出展し、欧州市場に向けてアピールしました。
さらに詳しく

ルクセンブルクのネットワークサービス企業Gcore、日本市場参入記者会見を開催

27-07-2023

ルクセンブルクを拠点とするGcoreは、Edge as a Service(EaaS)プラットフォームを中核に、クラウド、ネットワーク、人工知能(AI)、セキュリティなどでサービスを提供する企業です。同社は、6月20日に在日ルクセンブルク大使館にて記者会見を開催し、日本に拠点を開設し、国内市場に本格参入することを発表しました。
さらに詳しく

ルクセンブルク商工会議所主催のGo International Dayに参加しました

27-07-2023

2023年6月27日にルクセンブルク商工会議所主催で開催されたイベント: Go International Dayへ参加しました。本イベント内では、インターナショナルビジネスにおける課題や最新動向に焦点を当てたワークショップが開催された他、当事務所を含む世界各地のルクセンブルク貿易投資所及び商工会議所の担当者が現地企業とミーティングする機会が提供されました。
さらに詳しく

Menu
閉じる